【銀座】アートアクアリウム美術館|最新展示情報&2025年2月冬の「金魚と幻想の銀世界」体験レポ

当ページのリンクには広告が含まれています。
アートアクアリウム美術館GINZA アイキャッチ

幻想的な金魚アートで人気の「アートアクアリウム美術館 GINZA」に2025年2月に行ってきました。

今回は2025年2月に訪れた冬の展示「金魚と幻想の銀世界」の体験レポートと、現在開催中の最新イベント「夏のアートアクアリウム2025」の情報をまとめてご紹介します!

何か1つでも参考になれば嬉しいです☺

目次

アートアクアリウム美術館 GINZAとは?

アートアクアリウム美術館 GINZAは、東京・銀座三越の9階に2022年5月に誕生した、水と光、音、香りが織りなす幻想的な金魚アート空間です。

伝統的な金魚鑑賞を現代アートと融合させることで、まるでアートの中を歩いているような非日常の体験ができます。

館内では約70種類の金魚たちが優雅に泳ぎ、そのうち30種類は国内で認定された品種

四季折々に変わる企画展もあり、何度訪れても新しい発見があります。

写真撮影も自由で、幻想的な光の演出やアーティスティックな水槽と金魚たちはSNS映えスポットとしても大人気!

金魚の魅力

金魚はもともと中国で観賞用に改良され、日本でも江戸時代から養殖されてきた歴史ある淡水魚。

丸い体や長い尾など品種ごとに異なる美しさがあり、「生きる芸術品」として多くの人々に愛されてきました

夏の風物詩として知られる金魚すくいのイメージもありますが、アートアクアリウムでは一年中楽しめる金魚の世界が広がっています。

期間限定の注目展示&演出まとめ【2025年夏 最新版】

アートアクアリウム美術館 GINZAでは、2025年夏の期間限定で特別演出や新作展示が登場中!

隈研吾氏とのコラボレーション「セキテイリウム」エリアも誕生しているそうです!

開催期間:2025年6月27日〜9月29日

\初公開や夏の演出などHPの最新情報を簡単にまとめました/

1.【金魚の参道】〈本展初公開〉

神社の参道を思わせるような空間に、鳥居モチーフの水槽群が並ぶ神秘的なエリア
金魚が泳ぐ水槽を通して、光・音・香が融合した幻想的なインスタレーションが体感できます
まるで異世界の入り口のようで、その先の幻想的な空間へ!

2.【金魚の湧泉】〈本展初公開〉

「金魚の参道」の先に広がる、金魚が泳ぐ泉を表現した空間作品
中心にはカラフルに輝く光の塊が設置され、空間全体を照らします

3.【NEO花魁】〈本展初公開〉

アートアクアリウムの代表作「花魁」が進化!
今回は初のネオンアート作品として、ネオンと金魚アートが融合した「NEO花魁」が登場
光の芸術に現代アートの要素を取り入れた、ポップで鮮やかな新感覚の作品

4.【新金魚品評】〈新演出〉

和の空間に行燈(あんどん)の灯りがともり、金魚たちの「上見(うわみ)」鑑賞が楽しめる人気エリア

5.【金魚の滝】〈夏限定演出〉

滝をイメージした涼しげな水の演出で、周囲を夏らしい青紅葉が彩るスポット

6.【天空リウム】〈新演出〉

天空に咲く空想の花を、水蒸気で表現雲に見立てた新しい演出

これらの作品・演出は季節限定も含まれているので、行く前にチケットの事前予約がおすすめです!

【体験レポ】2025年2月開催「金魚と幻想の銀世界」に行ってきた!

  • 展示名:金魚と幻想の銀世界 (2025年2月時点) 
  • 開催期間:2024年12月27日〜2025年2月26日

私が行ったのは2025年2月中旬の平日で、12時半頃到着しました。

お昼時の為かスムーズに入ることができ、中も混雑している場所はほとんどありませんでした。

アートアクアリウム美術館 実際に行った際の写真

入り口から素敵な空間が広がっています。

アートアクアリウム美術館 実際に行った際の写真

所々和を感じる場所があったり、お花とコラボしている華やかな場所もあったり、冬らしい場所があったり

アートアクアリウム美術館 実際に行った際の写真
アートアクアリウム美術館 実際に行った際の写真
アートアクアリウム美術館 実際に行った際の写真
アートアクアリウム美術館 実際に行った際の写真

どこを見ても素敵で癒しスポットでしたが、中でも猪目の展示「猪目リウム」が可愛くて好きでした♡

アートアクアリウム美術館 実際に行った際の写真

こんなにたくさんの種類の金魚を一度に見たのは初めてでとても新鮮でした。

幻想的な空間に泳ぐ個性豊かな金魚たちに癒されながら、つい見入ってしまいます。

会場自体はそれほど広くないため、じっくり鑑賞しても1時間もあれば十分楽しめると思います。

私自身はゆっくりめに見て回りましたが、それでも30分ほどで見終わる規模でした。

短時間で気軽に非日常を味わえるスポットとして、とてもおすすめです♪

チケット料金・アクセス・基本情報まとめ

アートアクアリウムのチケットは、【公式サイト】または【Klook】で購入できます。

今回は公式サイトとお得なチケットがあるKlookの2つをまとめました。

どちらも即日予約&利用が可能なので、当日ふらっと行きたい方にもおすすめです。

Klookの会員登録をするとポイントも貯まるので、旅行好きの方は登録しておくと便利◎

※キャンペーン内容は変更になることがあるので、予約前に最新版をご確認ください。

項目公式サイトKlook(即日利用可)
大人(中学生以上)Web予約:2,500円(税込)
当日券(機械):2,700円(税込)
一般:2,700円(税込)
子ども(小学生以下)大人1名につき2名まで無料(3人目〜有料)小人(0〜12歳)無料
3枚目無料パッケージ× なし2枚購入で大人1名分が無料になる【Buy2 Get1 Free】あり
キャンセル不可不可
利用日日付指定 / 当日購入OK日付指定 /当日購入OK
購入場所銀座三越 新館9階チケット機 or 公式Webオンライン(アプリ・Web)
特典特になしKlookアカウントでポイント付与

公式サイトやKlookでは複数のチケットプランがあるので、用途に合わせて選んでみてください!

まとめ

アートアクアリウムは、展示が入れ替わるたびに全く違った世界観が楽しめそうですよね。

今回は冬の「金魚と幻想の銀世界」で癒されましたが、冬以外の展示にも行ってみたいと思いました。

銀座でのショッピングやランチと組み合わせたりして、皆さんもぜひ行ってみてください☺︎

この記事を書いた人

30代女性のリアルな旅記録
海外・国内旅行の体験談 / 観光情報 / ホテル宿泊記などを発信しています!

目次