※アフィリエイト広告を使用しています
昨年のフランス旅行では久しぶりのロングフライトということもあり、いくつか旅行グッズを新調しました!
香港・マカオ旅行の際に購入したものも合わせてご紹介します。
また、スリ対策として色々グッズも準備しました。
何か1つでも参考になれば嬉しいです!
Amazon購入品
モバイルバッテリー
今まで使用しているものよりも大容量のものを買いました。
元々持っていたものが薄型だったので使い始めは違和感がありましたが、しっかり充電もされるしケーブルが内蔵されている点も良かったです。

充電残量が表示されるのでわかりやすく使いやすかったです。

ちょっと重いなと思う時もありますが、2回くらいは充電が出来るので旅行の度に重宝しています!
折りたたみ式 トラベルケトル
ホテルのケトルを使うのに抵抗があったので、ついに購入してみました!
非常用のケトルとしても使えそうなので、旅行時以外は防災バッグに入れておこうと思います。


海外対応なので、変圧プラグにそのままコンセントを挿して使用することができました。

温度もMAXまでしなくても十分熱くなり、使用方法も簡単でそこまで重さもないので今後大活躍しそうです。
また旅行時には持参しようと思います。
スキミング防止カードケース
パスポートとクレジットカードのどちらも欲しかったのでセットを購入しました。
カードケースが10枚・パスポートケースが5枚入りと沢山入っているので母とシェア出来て良かったです。
パスポートは常にケースに入れて所持していました。

これは購入してから毎回利用していて薄くて使いやす上に、スキミング防止機能付きで安心できるので重宝しています。
ショルダーバッグ
貴重品を入れて常に持ち歩けるように軽そうなものを選びました。
バッグ自体がすごく軽くて意外と物が入ります。

写真のようにショルダーを外した状態だとバッグインバッグやポーチのように使用することもできそうなので今後も活躍しそうです。


収納部分が2つに分かれており、それぞれにポケットがあるので使いやすいです。
スリ防止用にジャケットの下にバッグを背負うことも出来ました。
ただ荷物を入れすぎて重くなると、ストラップ部分が服と擦れます。
服の素材によっては擦れて毛玉ができるようなダメージができてしまうのでそこだけ注意が必要です。
荷物を入れすぎなければ問題ないのでとても便利でした!
変換プラグ
変換プラグは香港旅行の際に購入しました。
私が購入したものは別の会社のものですが、そちらが廃盤になったのか表示されなくなってしまったので参考までに違う会社の同じタイプの変換プラグを載せてあります。
香港でもフランスでも特に問題なく使用することが出来ました。
調べたら機能自体は私が購入した変換プラグと全く同じで、1台6役の機能があり全世界対応です。
韓国、イギリス、シンガポール、オーストラリア、カナダ、ヨーロッパ、中国、アメリカ、東南アジアなど150カ国以上(南アフリカ、インドを除く)のコンセントに対応が可能です。

フランスでは海外対応のヘアアイロンも変換プラグと一緒に使用することが出来ました。
国ごとに調べたり色々考えることなく、とにかくこれだけを持っていれば大丈夫というのが安心です。
ネックピロー
普段ネックピローは持っていかない派ですがフランスはロングフライトということもあり良さそうなものを見つけたので購入してみました。

理学療法士の方が監修というので気になり購入してみました。
首の前に付けたり抱き枕のように抱えても心地よく、空気の入れ方により硬さも変えられるので便利です。
ネックピローカバーも取り外して洗えるので衛生的なところも気に入りました。
また次回も旅のお供にしたいと思います。
ダイソー購入品
蒸気でアイマスク
往復分の2枚あればいいかなと思い、箱買いではなく単品をダイソーで購入しました。

持参しましたがフランス旅行時はJAL機内でアイマスクの入っているセットをいただきました。
鍵やカラビナ類

写真にはありませんがいくつか他にカラビナも購入しました。
フランスでは写真一番右のカラビナ付きのものを下の写真の無印良品で買った小さいポーチに付けて財布代わりに使用していました。
大きさはクレジットカードが入るくらいです。

カラビナについているスプリング部分が伸びるので使いやすかったです。
チャック付きポリ袋 お札用
日本円と両替した紙幣を入れておくために購入しました。

お札がぴったり入る大きさでお金を分けて保管するのに便利でした。
お札以外にも絆創膏や薬などの小物を入れるのに使えそうなので他の用途でも使ってみようかなと思います。
Cando購入品
フランスではスマホケースにストラップをつけて常にショルダーバッグに結んで使用していました。
日本ではストラップを付けない派ですが、やはりフランスなので念には念を入れてスリ対策をしました。
旅行先によってストラップの使用は変えています。

まとめ
フランス旅行前はとにかくスリ対策をしっかりせねば!という思いで色々グッズを集めました。
ロングフライトが久しぶりだったのでどうやって過ごすんだっけ?という感じでしたが無事に乗り越えられて良かったです。
個人的にネックピローが快適で驚きました!
ショルダーバッグも使いやすかったし、カラビナやスプリング付きストラップとかはスリ対策に適しているなと実感しました。
ケトルも折り畳めるのが画期的すぎて感動しました。
今回購入したものはどれも良かったので今後の旅行時にも利用しようと思います。
