※アフィリエイト広告を使用しています
今年はフランス旅行は全く予定していなかったのですが、ひょんなことから60代母と2人でフランスに行くことが決まり出発まで1ヶ月なかったのですぐに行程作りを開始しました。
直行便で出来るだけ長くフランスに滞在できるようなスケジュールを考えてみましたが、相変わらずタイトなスケジュールに…
実際かなりタイトでしたが大大大満足のフランス旅行でした!
しばらくフランス旅行記のブログが続きます。
何か1つでも参考になれば嬉しいです!
1日目 日本⇨フランス
7:40 空港到着
JALのプレミアムエコノミーもサクララウンジを利用することが出来るので出発までラウンジでのんびりしました。

カレー美味しかった〜
10:20 羽田空港 第3ターミナル 出発

パラリンピック直前で選手の方やスタッフの方を結構見かけしました!
搭乗の際にも横断幕があって、フランスに行くのもTVでパラリンピックを見るのも楽しみになりました!
《ここからフランス時間での表記になります》
17:33 パリシャルル・ド・ゴール空港 第2ターミナル 到着
予定より20分弱早く到着しました。
入国審査は比較的スムーズで会話ゼロで大丈夫でした。
荷物の受け取りで20分以上待った気がします。

18:44 CDG空港ターミナル2EからUberを呼びました。
なかなかドライバーさんを見つけられず時間がかかりました。
18:58 Uber乗車
19:52 パリ・マリオット・オペラ・アンバサダー・ホテル到着

チェックイン後にちょっとラウンジに行って飲み物だけ頂き早めに休みました。
2日目 モンサンミッシェル観光
5:00 起床
時差ぼけなのか早めに目が覚めました。
6:20 ホテル出発
朝食を6時半からだと思っていたら7時からだったので早めにホテルを出ることに。
ナヴィゴイージーを買いたくて近くのRichelieu Drouot駅に行ったら券売機がなく、Opera駅までのんびり歩きました。
無事にオリンピック・パラリンピックバージョンGet!

6:45 Opera駅出発 8号線
6:53 Invalides駅で13号線に乗り換え
7:05 Montparnasse Bienvenue駅到着
TGV乗り場のあるGare Montparnasse駅までは看板に沿って歩き5分かからずに到着しました。

7:15 大好きなPAULで朝食


7:58 改札階のマクドナルドでさらに購入

8:15 ホームが発表されたので入場
大体出発10分前くらいに表示されると聞いていたのですが今回は20分以上前で早かったです。
8:43 モンパルナス駅出発
10:23 2分くらい早めにレンヌ駅到着
バスが既に到着してたので予約したチケットを見せて乗車しました。
10:47 レンヌ駅出発
11:55 モンサンミッシェル到着
まさかの土砂降りでシャトルバス乗り場へ急ぎました。
降りて真っ直ぐ道を進むとシャトルバスがあります。
12:00 シャトルバス出発
12:10 モンサンミッシェル最寄り到着

階段が多いとは聞いていましたが、大雨と風も相まって階段が余計しんどい!!!

それでも外観も中も全てが美しくて来てよかったと心から思いました。
天気が悪かったけど、頂点の大天使ミカエルはきちんと見えて良かったです。
13:30 ジャンヌ・ダルクの教会
モンサンミッシェルと出入口の間辺りにあります。

13:53 モンサンミッシェル最寄り出発
天気が良かったらもう少し長くモンサンミッシェル滞在できただろうな〜と思いながらモンサンミッシェルを後にしました。
13:55 お土産屋さん前で下車して休憩
列車内で食べる予定だったマクドナルドのラップサンドをここで食べました。
ラップサンドと一緒に購入したクッキーが激甘でお腹に余裕がなくなりラップサンドが後回しになりました。
美味しかったので日本でも販売して欲しい!
少しのんびりしてトイレに行きたかったので歩いて観光案内所へ。
この時は小雨くらいだったので歩けました。
17時のバスまでかなり時間が余ってしまったので、観光案内所内で暖を取りながらのんびり。
バスの時間が限られているので時間が余っても待つしかないのは仕方ないですね。
16:00 晴れてきたので早めに出て散策しながらモンサンミッシェルバス停で日向ぼっこをしました。
濡れてた靴と服がかなり乾いたので良かったです。
17:00 バス出発
18:10 レンヌ駅到着
コンビニみたいなところで飲み物とパンを買いました。
またラップサンド(笑)硬いパンの気分ではなかったので。

19:06 予定より6分遅れでRennes駅出発
20:35 予定より5分遅れでGare Montparnasse駅到着
疲れていたのでUberを呼んでホテルまで帰りました。
20:52 Uber乗車
21:10 ホテル到着
こちらに個人手配について詳しくまとめました↓
3日目 パリ市内観光
3日目は予定がぎちぎちだったので、あまり詳しくない美術館は見たいところだけを見て時間を使わないようにしました。
6:00 起床
7:00 朝食
8:10 ホテル出発
のんびり散策しながら徒歩でルーヴル美術館に向かいました。
9:15 ルーヴル美術館入場

予約は9:30からでしたが入れました。
とにかく広い。ルーヴル美術館もっとゆっくり見れば良かったと後から後悔。

歩いてオルセー美術館へ向かいました。
10:45 オルセー美術館入場

ここは予約が要らないのでミュージアムパスのチケットだけで入場しました。
こっちのほうが人が密集して多かった気がします。
さらに歩いてオランジュリー美術館へ。
11:35 オランジュリー美術館入場
パラリンピックの関係で入口が少し分かり辛くなっていました。
予約は12:30からだったのに入れました。
大体前後30分はOKなのは分かるのですが、ダメ元で見せたら普通に入れてびっくりです。

こちらも結構人がいたので流れるように見学して来ました。
時間が余ったのでルーヴル美術館の所にあるオリンピックグッズのお店でお土産を買ってメトロでホテルに戻りました。
12:38 Palais Royal Musee du Louvre駅出発 7号線
12:43 Chaussee d'Antin La Fayette駅到着
駅からホテルまでは徒歩数分でした。
13:25 Chaussee d'Antin La Fayette駅出発 9号線
13:30 Franklin D.Roosevelt駅到着
シャンゼリゼ通りを少しブラブラしてからラデュレに向かいました。
14:00 ラデュレシャンゼリゼでブランチ

ブランチは予約制で14:15に予約してありましたが、早く入ることが出来ました。
1人120ユーロとお高めですが大満足の内容で終始可愛くて幸せでした!!
↓詳しくはこちらにまとめてあります。
歩くのが辛いほど満腹だったのでUberでヴェルサイユ宮殿に向かうことにしました。
15:59 Uber乗車
16:28 ヴェルサイユ宮殿到着
予約は17時からでしたが入場出来ました。
どこも人が多くてこちらでも流れるように見学してきました。
正直もっとキラキラしているのかと思っていましたがそこまでではなく、それでもどこを見ても豪華で圧巻でした。

帰りは駅まで10分くらい歩いてRERで帰りました。
18:10 Versailles Chateau Rive Gauche駅出発 RER C線
駅の券売機で切符を買おうとしたらスタッフの方がパリ方面?と聞いてくれて全てやってくれました。
パリに戻る観光客が多いのか英語対応OKでしばらくスタッフの方はそこにいらしたのでもしかするといつもいらっしゃるのかも知れません。
フランスの切符の買い方がイマイチ難しくてよくわからないのでありがたかったです。
18:35 Champ de Mars Eiffel Tower駅到着
ホテル付近で買い物をしようかと思っていましたが、急遽エッフェル塔を見に行くことに。
エッフェル塔の最寄り駅から通常5分ちょっとくらいでエッフェル塔近くまで行けるようですが、パラリンピック終了まで入場できない箇所が多く遠回りをしてエッフェル塔の真下付近まで行きました。
ホテルに帰ろうと歩いて駅に向かったのですがトイレが限界だったので急いでUberを呼んでホテルに戻りました。
19:11 Uber乗車
19:26 ホテル到着
ラデュレで沢山食べたのでお腹が空いておらず、ラウンジに飲み物を飲みに行きました。
バングラデシュ出身のスタッフの方に話しかけられ、バングラデシュに住んでいる日本人がバングラデシュ人にすごく親切なんだよ〜と言われ、なんだか嬉しくなりました。
4日目 パリ市内観光/フランス出発
あっという間に最終日!最終日は教会巡りとシテ島観光の予定を組みました。
6:00 起床
7:00 朝食
8:00 ホテル出発
8:22 Trinite d'Estienne d'Orves駅出発 12号線
8:32 Sevres Babylone駅到着
平日の朝で通勤時間帯なのか結構電車内が混んでいてスリに気をつけました。
8:38 奇跡のメダイ教会

メダルやメダイ、メダイユなど様々な言い方のある教会で、静粛で落ち着く空間でした。
お店が9時からと教会の方に教えて頂いたので少し待ちメダイを購入しました。
9:36 サンシュルピス教会

メダイ教会から徒歩15分位で移動しました。
入り口がオリンピックの囲いでよく分からず教会の周りを1周してしまいました。
外から見ても大きいですが、教会内もとても広く見所が沢山ありあまりの素晴らしさに感激して言葉が出ませんでした。
所々補修工事をしているところもあり、少しずつ直しながら大切に守り続けているんだなというのが伝わりました。
10:03 サンジェルマンデプレ教会

サンシュルピス教会から徒歩10分位で移動できました。
10:20 Saint Germain des-Pres駅発 4号線
10:26 Cite駅到着
コンシェルジュリとサントシャペルの予約まで時間があったので、パリ市庁舎とノートルダム大聖堂を見に行きました。
パリ市庁舎はパラリンピックの準備なのか近くまで行けず、囲いの外から写真を撮りました。

ノートルダム大聖堂もまだ工事中だったので外から写真を撮りました。

前日オランジュリーで予約時間の1時間前に入れたこともあり、時間も余ってしまったのでダメ元でサントシャペルに行ってみましたが、こちらはまだ早いと入ることはできませんでした。
同時に予約したコンシェルジュリーに行ってみたらこちらは全く時間の確認なしで入ることが出来ました。
11:15 コンシェルジュリー見学

11:50 予約時間より少し早くサントシャペルに入場することが出来ました。

帰りに途中下車してお土産を買うことにしました。
12:30 Chatelet駅発 7号線
12:35 Pyramides駅到着
MONOPRIXオペラ店で買い物
13:10 Pyramides駅発 7号線
13:13 Chaussee d'Antin La Fayette駅到着
一旦ホテルに戻り荷造りをして、お腹が空いたので持ってきていたお湯を入れて作るおにぎりを食べました。
災害用としても食べられるおにぎりでとても美味しくてびっくりしました。

多少の節約にもなるしまた次回も持っていこうと思います。
持参した折り畳みケトル情報はこちらにまとめました↓
ホテルから空港まではUberで渋滞していると困るので早めに向かいました。
15:11 Uber乗車
15:46 シャルル・ド・ゴール空港 ターミナル2E到着
思ったより早く着いたのでお土産を買ったりマクドナルドで休憩。
17:10 荷物預けに並びました。
17:35 スムーズに制限エリア内に入ることが出来ました。
17:45 エールフランスのラウンジで再び休憩。

フランスらしくチーズ・ハム類多めです。
1時間ほどしてから飲み物を買いに行ったりピエールエルメでマカロンを買ったりブラブラしました。

20:40 搭乗開始
21:20 パリシャルル・ド・ゴール空港 第2ターミナル 出発
出発予定時刻は20:25でしたが、高速道路の事故渋滞でクルーの到着が遅れた為搭乗開始時刻が遅くなりました。
私たちは早めに空港に到着するようにしていたので事故に巻き込まれることもなくよかったなと思いました。
何が起きるか分からないので空港には早めに移動するのが安心ですね。
飛行機内は結構空席もあり、隣も空席だったのでちょっとはみ出て爆睡することが出来ました。
行きよりも2時間弱短いフライトで楽でした。
5日目 日本到着
17:22 羽田空港 第3ターミナル 到着
出発が1時間弱遅れたものの到着は2分遅れでした。
入国審査も荷物も全てスムーズで、到着して30分後には高速バスのチケットを買うことが出来ました。
今までで最速な気がします。
まとめ
10年前にパリに行った時はとにかくスリが怖くて、英語を話せるフランス人に中々遭遇せずコミュニケーションも難しくて、ただただフランスは怖いという印象を受けました。
今回もスリにビビりまくりで対策もバッチリで行きましたが、10年前の景色とは180度違って心から楽しめてこんなに美しい街だったんだなと感激しかありませんでした。
10年前より沢山のフランスの方が観光客向けなのか英語を話す人が多くなった気がします。
旅行日程はタイトでしたが、行きたいところには行けたので満足です。
モンサンミッシェルが大雨でなくもう少し体力が余っていたら後1ヶ所くらい行けたかな?と思いましたが、早くも次回フランスに行くときの事を考えている時間が楽しいので良しとします◎
今回はスリにも合わず、良い方達ばかりで本当に楽しく過ごすことが出来て感謝です!
これから細かい詳細や色々な予約方法など個別にまとめてご紹介していこうと思います!
