2025年6月に初めて上海のトイストーリーホテルに2泊してきました!
トイストーリーホテルは、世界で初めてトイ・ストーリーをモチーフにデザインされたディズニーのオフィシャルホテルです。
この記事では、2025年6月に実際に宿泊した体験談と、2025年最新の宿泊料金などをまとめました。
少しでも何かの参考になれば嬉しいです☺︎
トイストーリーホテルの基本概要
- 開業:2016年6月16日(上海ディズニーと同時期)直営ホテルとして開業
- 客室数:約800室
- 所在地:No. 360 West Shendi Road, Pudong District Shanghai CHINA/上海市申迪西路360号
- 館体構成:ウッディ棟(Woody)とバズ・ライトイヤー棟(Buzz)に分かれている
- チェックイン/アウト:
- チェックイン:15:00
- チェックアウト:11:00
- レストラン1軒・マーケット2軒:
- サニーサイド・カフェ
- サニーサイド・マーケット
- ロッツォ・ショップ
- 言語対応:中国語、英語
- Wi-Fi:無料
- アクセス:
- 空港から:上海浦東国際空港から約18km、上海虹橋空港から約37km
- 市内から:市中心街から約27km、上海メトロディズニー駅から約1.7kmで、バスか徒歩でアクセス可能(地下鉄+シャトル利用で60分前後)
▼トイストーリーホテルは上海ディズニーランドの左側に位置しており、上海ディズニーランドホテルより近い

トイストーリーホテルの部屋タイプと料金(2025年最新 公式サイト)
トイストーリーホテルには、6種類の客室タイプがあります。それぞれの特徴と料金をまとめました。(日本円はiPhoneの換算機能を使用)
※料金は検索日によって変動します。本記事の金額は2025年9月1日時点の1泊分の参考価格です。最新料金は公式サイトをご確認ください。
1. スタンダードルーム:ガーデンビュールーム
- 料金目安:¥ 1,994(中国元、サービス料含まず)約40,990円
- ビュー:ガーデンビュー
- ベッドタイプ:ダブルベッド2台 または クイーンサイズベッド1台
- 最大宿泊人数:大人2名
2. スタンダードルーム:コートヤードビュールーム
- 料金目安:¥ 2,285(中国元、サービス料含まず)約46,970円
- ビュー:コートヤードビュー
- ベッドタイプ:ダブルベッド2台 または クイーンサイズベッド1台
- 最大宿泊人数:大人2名
3. スタンダードルーム:パークビュールーム
- 料金目安:¥ 2,352(中国元、サービス料含まず)約48,350円
- ビュー:パークビュー
- ベッドタイプ:ダブルベッド2台 または クイーンサイズベッド1台
- 最大宿泊人数:大人2名
4. スタンダードルーム:バズ・ライトイヤー・ルーム
- 料金目安:¥ 2,737(中国元、サービス料含まず)約56,265円
- ビュー:コートヤードビュー
- ベッドタイプ:ダブルベッド2台
- 最大宿泊人数:大人2名
5. スタンダードルーム:ウッディ&ジェシーテーマルーム
- 料金目安:¥ 2,737(中国元、サービス料含まず)約56,265円
- ビュー:コートヤードビュー
- ベッドタイプ:ダブルベッド2台
- 最大宿泊人数:大人2名
6. スイートルーム:トイボックスファミリースイート
- 料金目安:¥ 4,041(中国元、サービス料含まず)約83,070円
- ビュー:コートヤードビュー
- ベッドタイプ:キングベッド1台、子供用ベッド1台、クルーズベッド1台
- 最大宿泊人数:大人4名
上海ディズニー・トイストーリーホテル 各ルームタイプとアメニティ比較
ルームタイプ | 基本アメニティ | 電気設備 | サービス | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ガーデンビュー | Wi-Fi・金庫・ベビーベッド | エアコン・薄型TV・冷蔵庫・湯沸かし器 | 駐車場・荷物預かり・シャトルバス | なし |
コートヤードビュー | 同上 | 同上 | 同上 | なし |
パークビュー | 同上 | 同上 | 同上 | なし |
バズ・ライトイヤー | 同上 | エアコン・冷蔵庫・ハイビジョンTV・ウォーターサーバー | 同上 | テーマ抱き枕 |
ウッディ&ジェシー | 同上 | 同上 | 同上 | テーマ抱き枕 |
トイ&ボックスファミリースイート | Wi-Fi・金庫・独立リビング | エアコン・薄型TV・冷蔵庫・湯沸かし器・コーヒーメーカー | 同上 | バスローブ追加 |
アメニティの違いまとめ
- バズ&ウッディルーム → 「ハイビジョンTV」「ウォーターサーバー」「テーマソフト抱き枕」付き
- ファミリースイート → 「バスローブ」「コーヒーメーカー」「独立ベッドルーム」
ホテル内・宿泊特典について
ホテル内情報
- ロビー・共用エリア・中庭エリア:ウッディやバズの巨大モニュメント、キャラクターグリーティングあり



- サニーサイド・レストラン:朝食だけでなく夕食も利用可能
- ロッツォ・ショップ:ホテル限定グッズも購入可能
- サニーサイド・マーケット:売店もレストランと同じフロアに併設
- その他設備:無料Wi‑Fi、子供用プレイハウス、荷物預かり(ベルデスク)、喫煙所など
宿泊特典
- アーリーパーク入園保証付き(全直営ホテル共通)
- 無料シャトルで優先的に移動可能
チェックインについて
16:10 ホテルに到着して中に入るとチェックイン待ちの人たちで大混雑。
え、こんなにいるの?って思うくらいで、少し時間をずらせば良かったかなと思いました。

すぐにスタッフの方に声をかけられWeChatある?と英語で聞かれました。
たまたまWeChatもダウンロードしておいたので、QRを読み込んでチェックインの順番待ちを登録しました。
WeChatがなくても大丈夫そうではありましたが、上海ディズニーランド内でもWeChatを使うことが出来るのでダウンロードしておいてもいいのかなと思います。
WeChat登録
日本出発までにアプリをダウンロードして登録まで済ませておくと安心です。
①アプリをダウンロード
②携帯電話で登録・Appleでサインアップ・Facebookでサインアップの中から選び登録
③クレジットカードを登録
クレジットカードの登録までできたら問題なくWeChatでの支払いも可能です◎
WeChat利用方法
アプリを開いて右上の+ボタンを押します。
その中のスキャンを開いてスタッフの方のQRを読み込めば順番待ち登録が可能です。

順番が来たら下の画面になるので、スタッフの方に見せると列に並ばせてもらいます。

並んでいる途中でシャトルバスの案内の紙をもらいました。

列に並ぶ際は代表者だけ並んでと言われたのですが、並んでいる途中で他のスタッフの方に宿泊者全員で手続きが必要と言われました。
外国人でパスポートの確認が必要だからなのかな?
よくわかりませんが、臨機応変に対応できるように代表者以外も近くで待機しているのがいいと思います!
自分の順番が来るまでホテル内を散策していました。
結構混雑していたので、チェックイン完了まで37分かかりました。
お部屋紹介
チェックイン時にこちらのファイルセットとルームキーを受け取り1階のお部屋に向かいました。

この中にはホテル内の案内やアメニティセットが入っていました。

お部屋はガーデンビューです。


この赤と水色のガラスのコップは持ち帰ることが出来ません。

洗面所も可愛い!!紙コップは勿体無くて使えずお土産として持って帰ってきました。

シャワーカーテンも可愛い。

こちらのポストカードとストラップセットは黄色の封筒に入ってテーブルの上に置かれていました。
宿泊者全員がお持ち帰りできるようです。

絵は全部屋違うのかな?

めちゃくちゃ見られている…!

奥のしっかりしたテーブルと椅子が便利でした。

SUNNYSIDE MARKET
こちらはロビー階から階段を降りた所にあります。

飲み物やケーキ・アイスクリーム・お菓子などを販売しています。


店内で食べることも可能です◎
ロッツォショップ
中国ではロッツォが人気でお店の名前にもなっていました。
こちらはロビー階にあります。

ディズニータウンのお店ほどではないですが、グッズも販売しているのでお土産購入も可能です。

確かこの辺りはホテル限定だったような?

アーリーパーク入園について
シャトルバス
トイストーリーホテル宿泊者は無料で上海ディズニーランドのアーリーパーク入園が可能です。
入園にはルームキーが必要になります。
アーリーパーク入園は通常の入園開始1時間前の7:30から可能で、トイストーリーホテルのシャトルバスの始発は7:05です。
私は準備が遅くなり7時頃ホテルを出たところバス乗り場の行列がすごく伸びていて地下1階の方までありました。

確実に乗れないとは思っていましたが、列の長さが想像を超えすぎていて朝から絶望。笑
どれくらい待つかもわからないしどうしようか悩んでいたら、他の方がどんどんDiDiやタクシーに乗って出発しているのをみて私達もDiDiを呼ぶことに。
いざ乗って出発したものの、朝の時間帯だからかDiDiなどの車は上海ディズニーランドの敷地内に入れず!!!!
タクシーは許可されているみたいなので、おそらくタクシーなら敷地内で降ろしてもらえたようです。
DiDiのドライバーさんも知らなかった様子で、もしかしてその時だけだったのかな?
中国語が話せないのでタクシーはハードルが高すぎるし…
結局トイストーリーホテルを出てすぐのところで降ろされて徒歩で向かいました。笑
そこから10分かからずくらいでディズニータウンへ到着。
ちなみにチェックアウトの日、6時過ぎにホテルを出たところシャトルバス乗り場にはすでに並び始めている人がいました。

始発バスの1時間くらい前から並び始めれば確実に第一弾でバスに乗車出来そうですね。
直営ホテル宿泊者のチェックについて
直営ホテル宿泊者とアーリーパス購入者は入り口が違うので、途中で宿泊者かどうかの確認をされました。
ルームキーの裏の番号で認識するようです。

場所はディズニータウンの中で、最終的にパークに入れるのもディズニータウンの奥から入ることが出来るので、チケット購入者よりもパークに近いところに入り口があります。
チェックの際ルームキーを渡したところ部屋番号は?と聞かれて覚えていなかったので焦りましたが、渡したルームキーの袋に記載があり無事に通過できました。
最初中国語で言われて分かりませんと言ったら英語で言ってくれました。
部屋番号の確認が取れたら容赦なくルームキーに穴を開けられます。

穴が空いてしまいましたがお土産としてどちらもお持ち帰りすることが出来ます。
\上海ディズニーランドについてはこちらをCheck/

チェックアウト
朝6時前にチェックアウトしなければいけなくてフロントに行くと、チェックインの列しかなくスタッフもチェックイン手続きをしている人たちしかいなくて困惑。
仕方なくその列に並んでいるとチェックインをしにきた家族が助けてくれて、チェックアウト手続きないらしいよ!と教えてくれました。
その家族のお母さんが他の人にわざわざ聞きに行ってくれて、それを私たちに教えてくれてその優しさに朝から感激です!!!
確かにチェックインの時にルームキーはお持ち帰りできるというのは言われましたがチェックアウトの手続きなしとは言われてない…
一応事前に調べたところスタッフに部屋番号を伝えて終わりって書いてあったので、その時伝えられるスタッフがいなくて余計に焦りました。
時間帯によるのかもしれないですね!
それと6時前にチェックインしている人の多さにも驚きました。
予約方法
私は2泊分を公式サイトから予約をしました。
2泊で15%オフの割引があり2名朝食なしで3691.50元 (日本円で75,861円)で、AlipayアプリでQRを読み込んで支払いをしました。

今回は公式サイトから予約しましたが、他の旅行サイトでもセールなどによっては安く予約が可能な場合があるので、参考までに3サイトの料金と条件をわかりやすく比較しました。
旅行スタイルや予算に合わせて、ぴったりのサイトから予約してください♪
予約サイト | 料金(税込) | キャンセル可否 | 特徴 | 予約リンク |
---|---|---|---|---|
Klook | 49,329円 | 朝食なし・3日前までキャンセル可 | キャンセル対応ありで安心 | ▶ Klookで予約はこちら |
Trip.com | 51,200円 | 朝食なし・3日前までキャンセル可 | キャンセル対応ありで安心 | ▶ Trip.comで料金を確認 |
KKday | 57,256円 | キャンセル不可(朝食付) | 朝食込みプランのみ | ▶ KKdayで予約はこちら |
補足説明(金額は2025年9月1日時点)
- すべて 同一条件(ツイン・ガーデンビュールーム・朝食なし・税込)で比較しました。
- トイストーリーホテル公式サイト価格:約47,139円(15%のサービス料込み)
- KKdayは朝食付きプランのみ確認できました。朝食なしプランは見つかっていません。
- 料金や条件は日々変動するので、予約前に必ずそれぞれのサイトで最新情報をご確認ください。人気日程は早めの予約がおすすめです!
トイストーリーホテル宿泊時の注意点
DiDiなどの車でホテルに向かう場合、毎回必ずゲートのところで宿泊者かの確認があります!
チェックイン前は宿泊予約が確認できるもの・チェックイン後はルームキーをすぐに見せられるようにしておくとスムーズです◎
私は中国語が全く分からないのですが、何かを確認している雰囲気で話しかけてきたのでチェックイン前はこの画面を見せたらOKでした!

まとめ
2泊とも本当に快適でトイストーリーホテルに宿泊して良かったです。
快適すぎてもっとゆっくりしたかったな〜と思いました。
次回トイストーリーホテルに宿泊する際はバズやウッディーとグリーティングもしたいな!
ご興味のある方はぜひトイストーリーホテルに宿泊してみてください♪
\上海旅行の関連記事もあわせてご覧ください/



