6月に香港で購入してきたお土産をご紹介します。
買いたいものは沢山あったけど、残念ながら物価が高買ったので厳選して購入しました。
日本円は「両替電卓」というアプリを使い四捨五入して記載しています。大体の目安としてご参考ください。
何か1つでも役に立てば嬉しいです!
香港ディズニーランド カチューシャ合計 HK$397 (約¥7,400)

各キャラクターと土台のカチューシャ部分は自由に組み合わせが出来ます。
マジックテープで取り外しが可能です。
カチューシャ部分はHK$70で、シェリーメイ・リーナベル・ダッフィーは各HK$109でした。
どのキャラクターも可愛くて沢山乗せたいなと思ったのですが、意外と重くて3つにしました。
香港ディズニーランドホテル内ギフトショップ
香港ディズニーランドホテルにあるキングダムギフトというお店でお菓子系のお土産を購入しました。
私の分だけでなく家族が買ったものも一緒にご紹介します。

トイストーリーグミ&ラムネ HK$99 (約¥1,860)
左) グミと小さなラムネが数個入っている小袋のセットで、グミは確かグリーンアップル味とオレンジ味でした。
グミは意外と大きくて弾力もあるので小さいお子さんは危ないかもしれません。
FROZEN × GODIVA サンドクッキーHK$259 (約¥4,830)
中央上) チョコレート・抹茶・ストロベリーの3種類のチョコレートがクッキーにサンドされていて、それぞれ3つずつ入っていました。
3cm弱くらいの正方形のような形で、サンドされているチョコレートも分厚めで美味しかったです。
ダッフィーフレンズ クッキー HK$159 (約¥2,970)
右上) 写真を撮るのを忘れてしまったのですが、紫の缶ともう1つ同じサイズの缶が入ったセットでした。
もう1つの缶はクッキーが入っていて、写真の紫の缶はクランチチョコレートが入っていました。
クッキーはお土産であげてしまったので中を見ていませんが、クランチチョコレートは6個くらい入っていたかな?
日本のディズニーでも売っているクランチチョコレートと同じ感じでした。
2つともダッフィーフレンズのキャラクターが描かれていて可愛くて購入しました。
Assorted Hard Candies HK$159 (約¥2,970)
中央真ん中)キャラクターがアニメチックに描かれていて中には小さな飴が6つ入っていました。
ジッパー付きの缶は飴がなくなっても他の用途で使えそうなので可愛いし購入しました。
ただよく見たら日本製と書いてありました。ディズニーに詳しくなくてわからないけど、もしかして日本にもあるのかな?
FROZEN × GODIVA プレッツェル HK$169 (約¥3,150)
右下) GODIVAのプレッツェルの中にはミルクチョコレート味とダークチョコレート味の2箱入っていました。

プレッツェルにチョコレートがコーティングされているものです。
想像通りの味でした。
FROZEN × GODIVA チョコレート HK$199 (約¥3,710)
中央下) 3箱に4つずつくらいGODIVAのチョコレートが入ったセットです。
アナ雪デザインが可愛くて購入しました。
中のチョコレートは普通のGODIVAのチョコレートでした。
すごい甘かったです。
エコバッグ Frozen Mサイズ HK$20 (約¥379)

半透明のような中が見えるビニール生地のエコバッグです。
分かりづらいですが、そこの方にはアレンデールの街並み?のような絵があります。
エコバッグ ダッフィー&フレンズ Mサイズ HK$20 (約¥379)

こちらも同じくビニール生地のエコバッグです。
香港ディズニーランドは結構ダッフィー&フレンズ推しだなと思いました。
市内スーパーのお土産 リプトン合計 HK$85.80 (約¥1,600)

左)HK$35.90 右)HK$49.90
ホテル近くにある百佳超級市場というスーパーはリプトンの紅茶の品揃えが豊富と聞いたので行ってみました。
確かに色々あって迷いましたが、台湾でも見たことがない台式ジャスミンミルクティーと港式カフェミルクティーを購入しました。
台式は10包入り、港式は20包入りでした。
このスーパーは地下にあり店内はかなり狭く、カートを持って人とすれ違うのは大変でした。
兆成行 フレグランスオイル 値段不明

兆成行は小さいお店のフレグランスオイル専門店です。
様々なホテルの香りが売っていて、見本があるので匂いを確認することもできます。
見本しかない場合はお店の方に声をかけると奥の部屋から在庫があれば新しいものを持ってきてくれます。
今回は迷いましたがGrand HyattとWESTINのものを購入しました。
いつも混んでいると聞いていたのですが、実際10時頃行ったらすでにお客さんで溢れていて数分待って入店しました。帰るときには結構な人数が列にいました。
現金でお支払いしてレシートをもらったと思うのですが行方不明で正確な値段がわからず…
最新のるるぶによると、1つ$80〜140位らしいです。
上環駅から5分くらいなので、興味のある方はぜひ行ってみてください!
Starbucks トートバッグ&マグカップ合計 HK$340 (約¥6,340)

左)HK$ 180 右)HK$ 160
マカオから戻ってきた際にフェリーターミナルから上環駅へ向かう途中のスターバックスで購入しました。
本当はマカオバージョンのトートバッグもあったので購入したかったのですが売り切れで買えず残念でした。
これは香港のどのスターバックスでも購入可能だと思います。
空港のスターバックスでも通りすぎるときにトートバッグがあるのは見えました。マグカップとかその他グッズもあると思います。
まとめ
お土産で買いたいものを事前に考えて行ったのですが、現地で冷静に値段を見て考えると高くて買えなかった物も沢山ありました。
それでも今回買ってこれたお土産が可愛いのと美味しいのとで大満足です!
また香港に行く際はしっかりお土産用に貯金してから行こうと思います。
