※アフィリエイト広告を使用しています
かなり間が空いてしまいましたが、
2月3日に御岩神社のあと初めて参拝してきました!
麓の筑波山江戸屋に宿泊して、筑波山神社に参拝に行きました。
江戸屋の前に筑波山神社に繋がる鳥居と参道があるので、とても参拝しやすかったです。
何か1つでも参拝の参考になれば嬉しいです!
筑波山神社


入口手前に柴峰牛がいました。

階段を登っていくと本殿があります。


御本殿と社務所の間にある道から出世稲荷へ行ける道があります。

階段の手前に護神水がありました。


静かなところに2つ稲荷神社があり、左側は朝日稲荷神社と書かれていました。


恵比寿神社もありました。





アクセス
〒300-4352 茨城県つくば市筑波1番地
TEL:029-866-0502 FAX:029-866-0565
〈電車〉つくばエクスプレスで秋葉原よりつくば駅まで45分、筑波山シャトルバス40分
〈車〉常磐自動車道土浦北ICより、国道125号線経由約40分 〈駐車場〉筑波山神社有料駐車場(1日500円)ご祈祷者は無料(受付の際に駐車券を持参)
市営有料駐車場、民間有料駐車場も有り
まとめ
今回は筑波山神社のすぐ麓に宿泊したのでとても参拝しやすかったです。
今回は本殿と周辺神社の参拝だけさせて頂きましたが、次回はロープウェイで上に上がってみたいです。
